キッチンの水漏れトラブルの種類と原因
キッチンで起こる水漏れトラブルの原因は、大きく区別して2つあります。
・老朽化
・破損
の2種類です。水漏れが起こりやすい箇所というのはだいたい決まっています。まずは、蛇口です。水がでる場所からの水漏れに加えて蛇口ベースの根元からも発生します。その他には、シンクの下や給水管。配管からも水漏れします。逆に言えば、これらの箇所では、老朽化や破損が起こりやすいとも言えます。キッチンは、宅内でも使用頻度が極めて高いと言えます。使用頻度が多いとトラブルが生じる確率も高くなります。特に、蛇口は細かい部品で構成されていますのでメンテナンスを怠ると破損しやすいと言えます。些細な劣化や破損であったとしても放置すれば大きなトラブルの原因となります。また、シンクの下は空洞になっていますので収納場所として使用される箇所です。収納した物が配管に接触したり負荷をかけることが原因で水漏れするケースもあります。
キッチンシンク下に水が溜まっている場合は、主に下記の原因で水漏れが起こっているケースが多い。
・.シンクと排水トラップのゴムパッキン劣化による漏れ
・.排水管と排水パイプのナット緩み不具合
・.排水ホースの裂開など
・.排水ホースと排水管のズレが生じた
・.排水管の目詰まり
・.給水管・給湯管の割れ・ヒビなど
・.蛇口の不具合
こんな感じで多く水漏れが発生しています。
当社では、電話無料相談を実施しておきます。水まわりトラブルで困った時などご遠慮なくお問い合わせください(同業者不可)。
水漏れで最も発生しやすい原因
キッチンで起きてしまう水トラブルの原因で最も多いのが、蛇口や排水口に取り付けられているゴムパッキンの経年劣化です。ゴムパッキン水栓内部やパイプや配管のつなぎ目などさまざま箇所に取り付けられています。そのつなぎ目から水が漏れるのを防ぐ最も大切な水漏れをさせない役割をしています。
しかし、ゴム製品のため経年劣化で弾力性を失い、摩耗したり亀裂が入り隙間ができ水が漏れてしまいます。ゴムパッキンの劣化が原因で起こる水漏れは、水が勢いよく吹き出ることでないので大惨事になることがほとんどありませんが、水漏れに全く気づかないこともよくあることです。
少量であっても水が漏れ続けると床下にまで浸水してしまうこともあり、建材の腐食を引き起こしてしまって放置していると高額な修理費用が必要になることもあり注意が必要です。
ゴムパッキンの寿命は、一般的に約10年と言われていますすが、こ使用環境により早い段階で水漏れが発生したり、突然大量の水が漏れたりすることがありますので早めの対処が必要です。
良く起きている水道設備の水漏れする箇所や対策
水道設備でよく起きる水漏れの箇所と、それに対する対策をいくつかご紹介します。
●蛇口やバルブの漏れ: 蛇口やバルブの摩耗や劣化により水漏れが発生することがあります。対策としては、不具合がある場合は早めに修理や交換を行うことが重要です。
●パイプの継ぎ目の漏れ: パイプの継ぎ目部分が緩んだり、シールが劣化したりすることで水漏れが起きることがあります。対策としては、継ぎ目部分を確認し、必要に応じて締め直したりシールを交換したりすることです。
●排水トラップの漏れ: 排水トラップは汚水が流れる箇所であり、使用頻度が高いため、漏れが発生しやすいです。対策としては、定期的な清掃とメンテナンスを行い、トラップのシールやパッキンの状態を確認して、必要に応じて修理や交換を行います。
●給水パイプの漏れ: 給水パイプの接続部分やパイプ自体が劣化や破損し、水漏れが発生することがあります。対策としては、給水パイプの定期的な点検とメンテナンスを行い、不具合があれば修理や交換を行います。
●便器やシンクの漏れ: 便器やシンクの給水や排水部分で漏れが起きることがあります。対策としては、シールやパッキンの状態を確認し、必要に応じて修理や交換を行います。
これらは一般的な水道設備の水漏れ箇所と対策の一部です。しかし、水漏れは個別の状況によって異なる場合がありますので、専門の水道業者に相談し、適切な対策を行うことをおすすめします。また、定期的な点検とメンテナンスを行うことで、水漏れの予防と早期発見にもつながります。
定期点検でキッチンの水トラブルが回避できるのか?
定期的な点検はキッチンの水トラブルを予防するために役立ちます。定期点検によって以下のようなメリットがあります。
●早期発見: 定期点検によって、キッチンの水道設備や排水設備の異常や劣化を早期に発見することができます。水漏れや詰まりの兆候を見逃さず、問題が深刻化する前に修理や対処を行うことができます。
●予防メンテナンス: 定期点検では、水道設備や排水設備の清掃やメンテナンスを行うことができます。キッチンの蛇口や排水口のパーツを清掃・交換したり、排水管を洗浄したりすることで、詰まりや漏れのリスクを低減できます。
●機能の確認: 定期点検では、キッチンの水道設備の機能を確認することができます。蛇口の開閉や水圧の調整、シンクや排水口の水漏れの有無などをチェックすることで、問題があれば修理や調整を行うことができます。
ただし、定期点検だけで完全に水トラブルを回避することは難しい場合もあります。予期せぬ故障やトラブルが発生する可能性もあるため、日常的な注意や適切な使用・メンテナンスも重要です。
定期点検を行う場合には、信頼できる専門業者に依頼することをおすすめします。専門知識と経験を持った業者が、キッチンの水道設備を適切に点検し、必要な修理やメンテナンスを行ってくれます。また、定期点検の頻度や内容は、物件や設備の状態に応じて調整することも重要です。