業者に修理依頼をするポイントと目安
台所の水漏れトラブルを放置しておくと全体への悪影響や床下の黒カビなど2次的な被害を発生させてしまう原因になる場合がありますし水道料金の高騰など、さまざまな二次被害が生じて来る場合があります。
下記のような場合に対応方法で悩む必要はありませんか?そんな場合には、 迷わず修理業者に連絡して解決をしておいた方が良いでしょう。
★どこから水漏れしているかわからないし原因もわからない。
★目に見えない部分で水が漏れている。
★壁・床から水が染み出してくる。
★水漏れしているけど修理経験がなく自信もない。
上記のようなキッチンシンクの床から水漏れトラブルが発生した場合には、原因を特定して適切に対処する必要があります。
急な事で水が漏れてくる原因がわからないし目視できない場合ですと素人による対応はほぼ無理でしょう。
修理に必要な知識や経験がない場合ですと水回りの修理を依頼するのが賢明です。自分で道具を揃えて調べながら修理しようとすると時間も費用もかかりますし解決する糸口も見つからない場合があるのが現実です。
また、賃貸マンションや貸家で暮らしている場合にも速やかな管理会社への連絡が必須となります。賃貸物件にお住まいの場合には、連絡先は建物を管理する管理会社に連絡して対処方法を確認する方が賢明です。
管理会社に連絡を入れると、そこを通じて貸主側で費用を負担することができるのであればお客様の負担はありません。しかし、入居者側の過失によって水トラブルを起こしてしまった場合にはお客様の負担となることが大多数です。
賃貸住宅の場合、入居者に責任はなく、大家さんの負担で修理をしてもらえる可能性もありますのでむやみに自分で修理業者を手配すると後々のことを考えるとリスクを伴うことがありますので気をつけましょう。