台所の水トラブル

修理班

現地の状況

水トラブルが起きた現場の状態となります。

【不具合箇所】 台所・キッチン
【作業前の様子】 朝まで使えていたのに急にお湯や水が蛇口から出てこなくなったので修理をお願いすることになりました。
【作業時間】 30分

作業状況

本日は、台所で洗い物をしようとしたところを岩水が水が出てこないとのご申告でした。
お電話を頂戴してから1時間ぐらいで現場にお伺いをすると他の場所はしっかり水が出るのに台所蛇口だけ出てこない状態だということがわかり蛇口の故障だということがわかりました。
長年使っている蛇口なのでカートリッジの動作不良かということが考えられましたが、ふと蛇口の根本を見ると止水栓が閉まっているのを発見しました。
お話を聞くと、どうやら ご主人様が蛇口の水が止まらなくなって止水栓を閉じたということがわかり、そのまま会社に行ってしまったのが原因で止水栓を閉めてしまっていたことに気がつかず修理依頼をされたということが判明しました。
マイナスドライバーを使って改善してみると水やお湯が出てこないというよりか止まらない状態だということがわかりました。
この場合でも原因がカートリッジだということをお客様にお話をして交換することになり手持ちのカートリッジを使って即時交換してみました。
そうすると、問題なく水が出てくるようになりました。また、開け閉めもきちんと確認をしたところ問題なくこれからも使えることを確認でき修理解決となりました。

間違った知識があると思わぬ水トラブルと勘違いする場合もあります。また、止水栓の開閉は緊急時に使うことを想定されて組み込まれている蛇口でしたので、ちょっとしたことで勘違いするとこありますのでいい勉強になられたということでした。
また当社では電話無料相談も実施しておりますので些細なことでもお気軽にお問い合わせください。


現場状態6

蛇口の吐水不良が発生したら

蛇口の吐水不良が発生した場合は、以下のような原因が考えられます。

●エアレーターの詰まり
水道水中に含まれるカルシウムやマグネシウムなどの成分が蛇口のエアレーターに付着し、詰まりを引き起こすことがあります。
●シャワーヘッドの詰まり
シャワーヘッドに付着した汚れやカルキが詰まりを引き起こすことがあります。
●水道水の圧力低下
水道水の圧力が低下すると、水の出が弱くなることがあります。
●蛇口本体の故障
蛇口本体の部品の故障が原因で、水が出なくなることがあります。

このような場合、まずはエアレーターやシャワーヘッドを外して掃除を行い、水圧低下が原因であれば水道局に問い合わせることをおすすめします。蛇口本体が故障している場合は、修理または交換が必要になるため、専門業者に依頼することが望ましいでしょう。

解決方法
蛇口の吐水不良の原因によって解決方法は異なりますが、一般的な対処法を以下に示します。
スクリーン(ろ過器)の清掃:蛇口先端の金属製の部分には、スクリーン(ろ過器)がついていることがあります。水道水のカルキや錆、異物などがつまることがあるので、スクリーンを取り外して、ブラシや歯ブラシで丁寧に洗浄してください。
エアレーター(節水アタッチメント)の清掃:蛇口先端のプラスチック製の部分には、エアレーターと呼ばれる節水アタッチメントがついていることがあります。こちらも、スクリーン同様、カルキや異物などで詰まることがあるので、取り外して、ブラシや歯ブラシで洗浄してください。
蛇口本体の清掃:スクリーンやエアレーターを取り外しても改善されない場合は、蛇口本体の内部にカルキや異物などが詰まっている可能性があります。この場合は、蛇口を外して、本体を洗浄する必要があります。
パッキンの交換:蛇口から水漏れがしている場合は、パッキンが劣化している可能性があります。パッキンを交換することで、吐水不良も改善される場合があります。
上記の方法でも改善されない場合は、水栓本体の故障が考えられますので、専門業者に相談することをおすすめします。

蛇口の水圧が弱くなったとき位の調整方法と原因
蛇口の水圧が弱くなった場合、以下のような調整方法や原因が考えられます。
●水道メーターや給水栓の弁の確認: 水道メーターや給水栓の弁が正しく開いているか確認してください。時々、給水栓の弁が閉まっていることで水圧が低下することがあります。
●蛇口のエアレーターの清掃: 蛇口の先端にあるエアレーターに詰まりが生じている場合、水圧が低下することがあります。エアレーターを取り外し、水道水で清掃して詰まりを取り除くことで改善する場合があります。
●配管の詰まり: 配管内に詰まりや堆積物がある場合、水圧が低下することがあります。配管の清掃や排水管の洗浄を行うことで改善する場合があります。
●ピストン式シングルレバー蛇口の調整: ピストン式シングルレバー蛇口の場合、操作レバーの位置によって水圧が調整される場合があります。レバーを上げ下げすることで水圧を調整してみてください。
●水道管の問題: 水道管自体に問題がある場合、水圧が低下することがあります。水道管の老朽化や破損、他の建物との給水圧の影響などが原因となることがあります。この場合は専門の業者に相談することが必要です。

水圧が弱くなった原因はさまざまであり、上記の対策が必ずしも効果的であるとは限りません。状況によっては専門の業者に相談することをおすすめします。


手順紹介
料金一覧
水廻りや水栓からの予期しない水漏れ・トイレの排水詰まり等の水トラブルを水道修理で迅速解決に対応できるように日々努めています。水道設備や水トラブルに関連する電話相談にも地域限定で対応しています。昨今のコロナ渦の影響で人員削減を余儀なくしないといけない状況下で十分な対応ができるかわかりませんが誠心誠意スタッフ一同頑張って運営しています。また、水道修理から水道工事まで幅広くご要望に応じています。もしもの際に水道業者をお探しでしたらお気軽にお電話下さい。ご要請にも随時お応えしてます。